心にお水を!
全国の方を対象に、オンライン形式でお悩みを伺っております。一人で悩まず、まずはご相談ください。
夫婦関係の悩み|セックスレスになる原因について
オンラインカウンセリングルーム オアシス
現代の日本では、セックスレスでお悩みのご夫婦が急増しているようです。
では、そうなってしまう原因は何かご存知でしょうか?
1. コミュニケーションの不足
パートナー間でお互いの気持ちや欲望についての話し合いが不足すると、誤解が生まれ、性的な欲求も満たされなくなります。性に関する話題がタブー視されることも、セックスレスの一因となることがあります。
2. ストレスや疲労
仕事、育児、家事などのプレッシャーが増すと、心身ともに疲れ、性欲が減少することがあります。特に長期的なストレスは、性的関心を減退させる要因となり得ます。
3. 身体的・健康的要因
年齢によるホルモンバランスの変化、慢性的な病気、薬の副作用など、身体的な問題が原因で性欲が低下することがあります。特に、更年期障害やED(勃起不全)などは、セックスレスに影響を与えることがあります。
4. パートナーシップの変化
結婚生活や長期の交際が続くと、初期のような情熱が冷め、性的関係が減少することがあります。また、長い間一緒にいることで、パートナーに対しての新鮮さや魅力が薄れ、セックスレスになることがあります。
5. 心理的要因
過去のトラウマ、不安、自己肯定感の低下など、心理的な問題が性行為に対する興味を阻害することがあります。また、セックスに対するネガティブな感情やパフォーマンスに対するプレッシャーも、セックスレスの原因となることがあります。
6. 育児やライフスタイルの変化
特に子供が生まれると、育児や生活の忙しさに追われて、カップルとしての時間が取れなくなることがあります。これにより、親としての役割が優先され、性的な親密さが後回しになることがあります。
7. 性的嗜好や性欲の不一致
パートナー間での性欲の強さや性的嗜好の違いが大きい場合、それが原因でお互いに満足できなくなることがあります。この不一致が長引くと、セックスレスの原因になることがあります。
特に多いのが、セックスに関する話題をタブー視しているご夫婦です。日本人には多いと言われています。自然に話題に出せると、一歩前進できるかもしれません。
また、夫婦間での会話を意識して楽しくおこなうように心がけると、徐々に今までのみぞを埋めることが出来るかもしれません。
育児に忙しい奥様には、ご主人が積極的に家庭での仕事を手伝ってあげましょう。
精神的なストレスは、いろいろな問題を引き起こします。
ストレスを少しでも感じたら、誰かに聞いてもらいましょう。
オンラインカウンセリングルームオアシスでは、丁寧にお話をお伺いし、適切なアドバイスを提供いたします。 お待ちしております。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
Access
オンラインカウンセリングルーム オアシス
電話番号 |
080-5334-7383 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 月,木 |
代表者名 | 松本 美香 |
親子間のトラブルや家族関係のことなど、私たちは日々、様々な悩みや不安を抱えて生きています。様々なお悩みを抱えて前向きな気持ちを持てなくなっている方に、安心して率直な声をお聞かせいただけるようなサービスを目指しております。